top of page

​inori-yoga class

どのクラスもご予約のうえ、1回からお好きなタイミングで受けることができます。​

you can join with book the class

ヨーガ【余白-リラックス】★☆☆

呼吸法、アーサナ(ポーズ)であらゆる筋肉を弛緩させ、ヨーガニードラの組み合わせで脳まで深くリラックスし、肉体的・精神的に余白を生み出します。

余白ができると視野が広くなり、世界を受け入れる自分の器も大きくなります。

ささいなことで気持ちが揺れ動いたり、絶え間なく落ち込んでしまったり。そんなときは余白が足りていないのかも。

見える世界が変わるようなヨーガの体験を。

 

オールレベル、誰でもできるポーズは、一見簡単に見えますが、意識の使い方で効果や練習の深さが異なります。

ひとつずつ丁寧に深くおこないます。

ヨーガ【補給-リチャージ】★★☆

ヨーガの練習は、「プラーナ」(生命エネルギー)を全身に巡らせます。「プラーナ」は生きているもの全てに宿るエネルギーであり、日本では元気の”気”とも表現されています。

寝ても疲れがとれないとき、旅行をしてリフレッシュしたつもりがさらに疲れてしまったとき、休日何もしないで休んでいても、いい方向に向かっている気がしないとき。そんなときは「プラーナ」を補給しましょう。

ヨーガと運動の違いは、おこなったあとに「疲れる」かどうか。ヨーガは体も気分もスッキリしますが、その理由は「プラーナ」が充填され全身に満ちているから。

 

基本的なアーサナや呼吸法と、アドバンスのポーズをバランス良く組み合わせたクラスです。クラスの最後にはシンギングボウルを鳴らします。補給したプラーナの振動を感じましょう。

ヨーガ【浄化-クレンズ】 ★★☆

ヨーガの聖典によると、ヨーガの練習をするにはまずは浄化せよ、とあります。そのため、胃や腸、鼻腔の洗浄は古代から伝えられています。浄化の呼吸法、解毒作用の高いアーサナ(ポーズ)、脳のいらない情報や記憶をクリアにする瞑想。これらを用いて、浄化を進めます。新月のタイミングや、何かをはじめるとき、一区切りつけて新たにスタートしたいときに。身も心もクリアになると、自然と新しい出会いや知識が舞い込んできたり、それらを受け取る準備ができます。

また、様々な要因による便秘や胃腸の不快感、絶え間ないマイナス思考なども、浄化を意識したヨーガの練習が役立ちます。

クラスの最後には浄化作用の高い「ティンシャ」の音色と振動を味わってください。

​どのクラスもお気軽にはじめてみてください。

bottom of page